お疲れさまです(^^)
いしヰ ゆみこ です。
今回のこの記事は
以前違うところで書いた
内容なのですが、
こちらのブログの方でも
共有していきたいと思います|ω・)
お題は「執着心」について
私なりの見解と対処法を
書いていきたいと思います(/・ω・)/
書いていきたいと思います(/・ω・)/
「執着心」って、
いつでもどこでも
フッと湧いてきては
フッと湧いてきては
いったん湧き始めると
無視したり、考えないようにするって
結構、難しかったりしますよね( ; ω 😉
結構、難しかったりしますよね( ; ω 😉
恋愛だけでなく、
モノや状況、友人関係や家族。
どんなことに対しても
湧く「執着心」。
どうしても好きで諦められない。
本当は心地よくない関係性なのに
なぜか離れられない。
常に一緒に行動したいと思ってしまう。
「執着心」が湧くときって、
その根本にあるのは
『愛』だと思うんですよね。
相手への愛、自分への愛。
心理学者 アブラハム・マズローの
『自己実現理論』
という考え方が心理学にあって
人間の欲求を
階層分けして説かれている理論で、
階層分けして説かれている理論で、
「人は自己実現に向かって、
絶えず成長する生き物である。」
絶えず成長する生き物である。」
とされています。
その自己実現のために
必要となる
人間の欲求を
必要となる
人間の欲求を
5段階に分けたものが
「欲求階層説」
と呼ばれている理論。
ざっくり階層を説明すると・・・
第1段階…生命を維持したいという欲求(生理的欲求)
第2段階…安心できる場所、命の保証を求める欲求(安全の欲求)
第3段階…誰かに認められたい、尊敬されたい欲求(愛情・所属の欲求)
第4段階…自分を高めていこうとする欲求(自尊欲求)
第5段階…更に価値ある自分へと高めようとする欲求(自己実現欲求)
と
こんな考え方なのですが、
このうちの第3段階、
「愛情・所属の欲求」こそが人の
『執着心』
につながるのではないか
と私は考えています。
でも、そう考えると
昔からどんな人にでも
「執着心」や「愛を欲する」気持ちは
万人共通であるものなんですね(笑)
なんとなーく、そう考えると
執着してしまうのは自分だけじゃないんだ!
と気が楽になる(´ω`)キガスル…
ただ、
その「執着心」を
手離せないでいる期間は
手離せないでいる期間は
とっても辛いですよね…。
やはりそこでもキーになるのは
「愛情・所属の欲求」
ではないかと私は考えています(´-`)
ではないかと私は考えています(´-`)
なので次回は、
そんな『「執着心」の手放し方。』について
私なりの気持ちの処理方法を
書いていきたいと思います(/・ω・)/
とにかく!
みなさんひとりひとりが
ご自身を大切にできますように…♡
とりま、ゆる~くいきましょう♪
今回もお読みいただきありがとうございます!
【 To be continued 】>>
コメント・感想お気軽にどうぞ♪