他人軸と自分軸

人間関係

みなさんは、
「他人軸」と「自分軸」という言葉を
聞いたことはありますか?

意味は言葉の通り

「他人軸」…他者がどう思うかを中心(軸)とした考え方
「自分軸」…自分がどう感じるかを中心(軸)とした考え方

を指します。

意味だけ見ると

自分で考えて行動しているんだから
「自分軸」で当たり前でしょ。

と感じる人も多いと思いますが、

掘り下げてみると

意外と自分がしている日々の選択が
「他人軸」になっていることが多いものです。

過去の私は、

やりたいことがあっても
変わった人と思われないように我慢したり

周りに溶け込むために意見を押し殺してみたり

最終的には
他者にどう思われるかを常に気にしながら
日々の生活を送っていました。

もちろん、
息苦しくなって自分自身を見失いましたが…(笑)

※いまは自分を取り戻し自分に正直に生きています◎

でも当時の私が
その息苦しさ、生きにくさの原因が
「他人軸」であることに気がつくには
かなりの時間を要しました。。

みなさんは、
「自分軸」で生きられていますか?

自分を押し殺し過ぎてはいませんか?

みなさんが自分の心に素直に自由に生きられますように

コメント・感想お気軽にどうぞ♪

タイトルとURLをコピーしました