Give & Take(ギブ アンド テイク)という言葉。
直略すると
「与えて、受け取る」という意味ですが
日本語に略すと
「持ちつ持たれず」
「相互協力」
「助け合い」
と略されますよね。
私が Give & Take と聞くと
まず初めに浮かぶのは感情面や金銭面なのですが、
(感情面なら愛情、金銭面なら売買とか)
みなさんは、何が浮かびますか
私は最近読んでいる本のなかで
仕事に対する新しい
Give & Take の考え方を
知りました?.°?
まずはじめに仕事って、
どうしても得意なことと苦手なこと
別れますよねぇ.
『事務』ひとつとってみても
書類整理 や PC作業 、
他にも 電話対応 、 情報管理 などなど…
色んな分野がより集まって出来ていて
それぞれ別の能力が必要です。
それ全部をまとめて
『事務』と言われてしまうんだから
自分の苦手分野があっても
何ら不思議はない
そして今回、私が良い!と思ったのは
Give についての考え方
最近、聞くことが増えた
『得意なことを率先して引き受けて
苦手なことは他の人にお願いする』
という考え方。
この考え方って、
効率的なのはわかるけど
なんだかちょっと自分が怠けているようで
少し受け入れにくかったりしませんか
元々私が抵抗があって、
頭ではわかっていても
心が素直に受け入れられるようになるまで
時間が必要そうでした。。
でもこの Give & Take の考え方は
Take の考え方は従来通り、
得意なことを率先して引き受ける
と変わらないのですが
Give の考え方が ポイント◎ で、
相手には相手の”得意なこと”をお願いする
という考え方
この考え方であれば、
相手も自分も
それぞれの得意なことが出来て
苦手なことは手放せる?
それぞれ少なからず
仕事へのストレスが減るはず?笑
そして
「好きこそものの上手なれ」
の言葉通り、
得意分野であればお互い
クオリティの高い仕事が出来て
評価が上がる
人は「社会的報酬」というものを
求める性質があるそうで、
得意分野ではそれが得られやすい..?
※社会的報酬…褒められたり、評価を得ること
え、いまさらそんなこと…??
と思われていたらすみません。。。
でも、
「人に頼む」というのが難しくても
「書類整理は得意な〇〇さんに依頼して、
そのぶん私は得意なPC作業を手伝おう?
華金だし♪お互い早く帰れる♪♪」
のような考え方のほうが、
私の中では割とすんなり
受け入れられるような気がする
要は、物事の捉え方の違いなんですけどね..
やっと腑に落とせそうです
コメント・感想お気軽にどうぞ♪