ゆっこ

過去ログ

失敗?いいえ「トライ&エラー」です

みなさんは、 今までの人生の中で「失敗したな~」と思った出来事、どんなことがありますか?? 失敗って聞くと なんだか自分が選択を間違えた気がしてモヤっとすることありませんか? 元々の私がモヤっとしてしまうタ...
過去ログ

「自称ADHD」について。(2)~変わるきっかけ~

お疲れさまです(^^)いしヰ ゆみこ です。前回に引き続き「自称ADHD」というようになった経緯を書いていきたいと思います(/・ω・)/今回は のろま の とろ子 から気の強いボーイッシュくん に変わったキッカケのお話。幼少期から周りについ...
過去ログ

「自称ADHD」について。(3)~封印された本当の私~

お疲れさまです(^^)いしヰ ゆみこ です。過去のお話を色々したところで、何故そんな過去バナなんてしたのか。それは、その変化によって自分が「ADHD」だという確証が掴めなくなったから。また、出来ないことを必死にやろうと頑張りすぎて身体が悲鳴...
過去ログ

究極、してはいけないことなんて「ない」ということ。

お疲れさまです(^^)いしヰ ゆみこ です。海外ってすごいですよね。というよりもカトリック教会にある告解部屋。俗に言う、懺悔の部屋。自ら犯した罪について告白し、神に許しを得る。これって、日本人にとってはなかなか受け入れにくい倫理観ですよね。...
過去ログ

停滞期は「ありがたや」をみつけて乗り切る

日常で ありがとう と感じたり、口にする状況って 人に助けてもらったり何か配慮してもらったときが多いのかなぁと思いますが ありがとう には 受け身の ありがとう と自発的な ありがとう があると私は思っていて、 相...
過去ログ

「メタ認知」私の実践方法。

お疲れさまです(^^)いしヰ ゆみこ です。今回は『メタ認知』について、私の実践方法をご紹介していきたいと思います(/・ω・)/まず、『メタ認知』とはなんなのか。ーーーーーーーーーーーーメタ認知は「客観的な自己」「もうひとりの自分」などと形...
自分と向き合う

自分に合った「選択」をしよう

『無理のない選択』は、できていますか? 生活する上で、物事を選択する場面って意外と多いですよね。   今日はどの服を着ようか 夜ごはんは何にしよう どの道から帰ろうかな 明日は〇〇...
過去ログ

仕事上での Give & Take .

Give & Take(ギブ アンド テイク)という言葉。 直略すると「与えて、受け取る」という意味ですが日本語に略すと 「持ちつ持たれず」「相互協力」「助け合い」 と略されますよね。 私が Give & ...
過去ログ

「理性」では抗えない感情があること。

お疲れさまです(^^)いしヰ ゆみこ です。
過去ログ

「ダメ」と思うことこそ現実に。

お疲れさまです(^^)いしヰ ゆみこ です。みなさん、「これだけは絶っ対にやらない…!」と決めていることあったりしませんか?例えば、いじわるされた過去があって、嫌な思いをしたから自分は絶対にやらない!とか裏切られた経験があって辛い想いをした...
タイトルとURLをコピーしました